2年以上前に買って、お蔵入りしていたセラミックファウンテン。
ちいちゃんの膀胱炎&ストラバイトをきっかけに、また出してみました。
陶器なので、水が入るとずっしり重いです~
お蔵入りの理由は、縞子が水遊びしちゃって、蓋をひっくり返しちゃうから。
遊ぶだけで水は全然飲まないで、ただ床が水浸しになるだけだったので、使わなくなってました。

今回も一度ひっくり返されましたが、それ以降は普通に使ってくれてます^^
出して最初の日、もーちゃんは興味深そうに眺めてました。水の泡プクが気になるらしい。

たまに手もだしてみたり(さわるフリだけw)

そしてその後、今までの水飲みで
ショボイ顔で水飲んでました(笑)

最近はみんな、セラミックファウンテンからも飲んでくれるようになってます。
セラミックファウンテン以外の水飲み場も増やしました。
これで、みんなの飲水量が増えればいいなあ~

ちいちゃんは、膀胱炎の症状が治まりました^^

10日分もらった膀胱炎のお薬を飲み終われば、とりあえず心配なさそうです♪
再発しないように、運動もしなくちゃね、ちいちゃん^^

ランキングに参加しています。ぽちして頂けると、日ごろの励みになります。
もーちゃんのお鼻をぽちっとな♪

スポンサーサイト
めずらしく、2日連続更新です。
今日猫トイレの掃除をしていたら、シートに少量の血尿のあとを発見。
誰かな~と思っていたら、ちいちゃんがトイレに入っていって、砂だけかいて出てきた。
これを何回も繰り返したので、膀胱炎だー!と思って病院に電話。
お世話になっている病院は予約制なので、事情を話して診てもらえるかどうか聞いてみたら、
早く診療が終わる日で予約もいっぱいだったけど、順番に入れてもらえました♪
ソファの上でハッスル中(笑) ガッちゃんをロックオン。元気と食欲はバリバリ。
もしかしたら結石もあるかも、とのことでまずエコー。
幸い大きな結石はなかったものの、膀胱洗浄をしてもらうことになりました。
膀胱洗浄、なにやら恐ろしい・・((;゚Д゚))とビビる飼い主をよそに、ちいちゃんはとっても
おりこうさんに我慢できてました。
えらいえらい!そのとき採取した尿を検査したら、尿比重が1.09もあってph8。
白血球3+、赤血球3+、蛋白2+。
しっかりストラバイトまで出てました。がーん。
これで、ちいちゃんもphコントロール組に仲間入りです。
普通食を食べるのは、唯っぺだけとなりました。
ちいちゃんがphを食べ始めたので、唯っぺもphを食べたそうにウロウロ。
あにゃたは、まだこれは必要じゃないんだよ~。
むしろ、ずっと必要じゃないままでいてねー(笑)
ラプンツェル風w
ちいちゃん、診察中とーーっても静かでした。
怖くて体がぐにゃんぐにゃん状態で、されるがまま。
まったく抵抗しないので、エコーも膀胱洗浄もすっごくスムーズ、すみやかに終わりました。
かわいそうだけど、ちいちゃんみたいだと診察も楽だなぁとしみじみ。
もーちゃんは怖いと攻撃するタイプなので、もう怒りまくって稲妻ハリケーン状態。
タオルでぐるぐる巻きにされてもなお、暴れまくって、こうなると私も手がつけられず。。。
実は、前回のワクチン(昨年10月)、怒り爆発で打てなくて、そのまま帰りました(笑)
後日出直して、もう体温も測らず、即プスっ!それでも怒ってましたが^^;
病院の方々も色々対策を練ってくださいますw
唯っぺは怖くて固まるタイプ。ちいちゃん同様、診察はスムーズです。
縞子は、診察中にゴロゴロ言って心音が聴こえないw
看護師さんに抱っこをせがんだり、ビビリながらも超マイペース。
気持ちはみんな同じ「怖い」感情なのに、これだけ表現が違うんですね~^^
あ、膀胱炎は薬をもらってきたので、ほどなく落ち着きそうです♪

ランキングに参加しています。ぽちして頂けると、日ごろの励みになります。
もーちゃんのお鼻をぽちっとな♪

今回は、前回に引き続きトイレネタです。
今朝、猫トイレを掃除していたら、もーちゃんが隣のトイレでちっこしに来たので
すかさず採尿! 無事ちっこ採りに成功しました~♪
病院でくれる容器に、これまた病院でもらった注射器をつかって移し替えるのですが
ちっこを注射器でちゅっちゅしている最中に、隣のトイレで縞子がちっこを始めました。
慌てて、縞子も採尿。でも途中からだったので、ほんのちょびっとしか採れず。
でも検査には出せたので、良かった~^^

右がもーちゃん、左が縞子。
毎回数値が良くないので、尿の再検査を勧められることが多いです。
今回の検査結果は、1週間以内には出る予定^^
解りやすく書いてあるサイト見つけました~ こちら
★ 今回は、もーちゃんはおたま、縞子は深めの小皿を使って採尿しました。
おたまは、トイレ部屋の壁にいつもスタンバってます(笑)

小皿と採尿の容器も、トイレ横のすぐ使える位置に置いています。
ウンチョをトイレに流す時用に、昔懐かしい便所紙もスタンバイw

砂は、これ
★ 尿を吸うとおから状になって、トレーに落ちます。トイレにも流せます。
臭いもしないし本当に良いんだけど、トレーに尿をためる作戦が出来なくなりました・・orz
トイレはシステムトイレ4台。ここは、もともと押入れだったスペースを改造してます^^
トイレ4台ともなると、場所もとるし臭いがすごいので(笑)引っ越しのときに対策を考えて
押入れをひとつつぶして、トイレ部屋にしました。
トイレ部屋の横が、もーちゃんのIKEA椅子ゾーン。
いつでもトイレに駆けこめます^^


ランキングに参加しています。ぽちして頂けると、日ごろの励みになります。
もーちゃんのお鼻をぽちっとな♪
